保育園便り

2025/11/21

秋の遠足🎒🍂(けやき組 5歳児)


11月5日(水)、けやき組は夢見ヶ崎どうぶつ公園へ遠足に行ってきました♪









お天気は曇りで出発時は少し肌寒かったですが、階段を上ったり、坂道の上り下りしたりと、いつものお散歩よりも長い距離を歩いているうちに少しずつ体がポカポカに🌼









目的地に到着した後は、公園内にいる全ての動物を見てまわりました👀✨













けやき組のお友達に人気だったのは、ペンギンコーナー🐧





陸に立っていたペンギンに「泳いでーー!!」とリクエストをしながら、じーっと皆んなで待っていると、、、ついにプールの中へダイブ!!!





プールの中に入ったペンギンを追いかけたり、近くまで来てくれた時には手を振ったり、大盛り上がりでした😊









色々な動物を見ている時に子どもたちにカメラを向けた時には、可愛らしい動物ポーズをしてくれていましたよ📸💕









そして、いよいよ皆んながずっと楽しみにしていたお弁当タイム🍱✨









お友だちや先生たちと見せ合い、じっくりと味わいながら嬉しそうに食べていましたよ🥰









お弁当を食べた後には、長いトンネルを皆んなで通ったり、広い原っぱで鬼ごっこをしたり、展望台に上って遠くを眺めたりと、秋の気持ちの良い気候の中でのびのびと遊びました🍂





秋の遠足、楽しかったね✨✨


2025/11/17

くすのき組さんと遊びました♪(すもも組 0歳児)


鹿島田二丁目公園でくすのき組さんと一緒に
お山に登ったり、手を繋いでお散歩しました🍂













お兄さんお姉さんに「まてまて~」と追いかけてもらったり
変顔で笑わせてもらい
嬉しそうなすもも組さん☺️













まだ年上のお友達と手を繋ぐのは緊張しちゃう…という子もいるので
今後も手を繋ぐ練習をしたり
楽しく遊べる時間を作っていきたいと思います🥰


2025/11/17

花育 連携園交流イベント


講師の吉田先生にコケ玉作りを教えていただきました😊





植物に親しんでもらうようにと、まずは「うえきばち」という絵本を見ました。





まず、ビニール鉢から観葉植物を取り出し優しく余分な土を振るい落とします。









おにぎりを作る要領で握りながらミズゴケを巻いていきます!









ミズゴケを固定したら好きな色の毛糸で洋服を着せてあげました👕













2色遣いのお友達もいましたよ!









仕上げに目玉をつけて可愛く変身!









最後に先生から「スプレーでシュッシュしてあげるのがみんなのお仕事です!」





とお世話の仕方も教わり目をキラキラさせていました🥰👍🏻





袋にそっと入れ大事そうに持ち帰っていました。楽しかったね😄


>プライバシーポリシー