保育園便り

2023/12/9

絵の具で遊ぼう⭐(あんず組 1歳児)






お家では絵の具で大胆に遊ぶ機会ってないですよね、園でも手形や足形、指で少しすることはあっても中々大胆には遊べておらず…また、中には絵の具がちょっと苦手だなという子も💦





絵の具に親しみを持ち遊び、遊び終わったものを製作に使うことにしました!









お部屋に大きな模造紙を用意し、「今日は手でも足でも好きにぬりぬりしていいよ」と子どもたちに伝えると大胆に始める子もいれば、指にちょんとつけておこなう子もいました。





保育者に声を掛けられたり、お友達がどんどん絵の具まみれになっていく姿を見ていたら苦手だった子もどんどん絵の具をつけ始めていました✨













子どもたちは、全然気にせず絵の具の上でも座って楽しんでいました😆





自分の腕や足にもたくさんつけています。













「先生、見て~」と嬉しそうに絵の具まみれの手も見せてくれました✋





中には髪の毛も絵の具が付いてしまう子も😮





予定よりも長い時間遊び、楽しんでくれた分保育者の想像以上に汚れた子どもたち。





最後は汚れた足や手が濡れタオルでは拭き切れず、最後はシャワーで流してすっきり✨





皆が遊んでくれた紙は、リンゴになって廊下の壁面で飾っています。是非見てください😌





また、機会があったら思いっきり絵の具をしようね💓






2023/11/29

ドングリコマ作り✨(くすのき組 4歳児)


先日のお散歩で拾ってきたドングリを製作で使うため、子ども達にドングリの選別を手伝ってもらいました😉♪









お水に入れて、浮かんできた物を見つけては「これはきっと虫がはいってるね!」「これはカラカラ音がするから怪しい!」「ヒビが入ってる!」などと話しながら選別をしてくれました👏









冷凍もして虫対策バッチリ👌なドングリに色付けや薄めたボンドでコーティングをしてドングリコマを作りました✨













完成するとお友達とコマ対決して楽しんでいましたよ💖






2023/11/29

エリンギ収穫!(けやき組 5歳児)


クラスでエリンギを育てているけやき組。
なかなか成長せず「まだかなー」と楽しみにしていた時!









ん?これは・・・?
おもしろい形のエリンギが出来て
まさか・・これだけ・・!?と心配していましたが









まってましたー!!!
見事に成長し、子ども達と一緒に収穫することが出来ました😊✨













大きく成長した姿に子どもたちも大喜びでした🎵
栄養士さんに調理してもらい、おいしくいただきました😄


>プライバシーポリシー