保育園便り

2025/5/30

食育~はじめての包丁~(けやき組 5歳児)


先日の食育活動では、にんじんの角切りをしました🥕✨









園で子どもたちが包丁を使うのは、今回がはじめて👀!





持ち方や約束事を確認したり、調理の先生が目の前で包丁を使う様子を見た後に、いよいよ子どもたちも挑戦✨





調理の先生が細長く切ったにんじんを、小さな四角になるように切っていきました🔪✨

















「お家で使ったことあるよ!」と教えてくれていた子どもたち♪





切り終えた後には「簡単だったよ~!」と誇らしげに話していました😊💕









6月も2回、包丁を使った食育活動を行う予定です🌟


2025/5/27

公園あそび😊(あんず組一歳児)


お天気が良かったのでお友達と手を繋いで公園まで歩いて行きました🎵









落ち葉をたくさん拾い、握ってバリバリ音をたてたりパラパラまいたりしました💕









木の枝でボールをツンツン





色んな所を追いかけて遊びました💕













大きな木の根っこを踏んだり、避けたりしながら転ばないように上手に歩いていました💕





枝を使って小さな穴をホリホリ🎵木の感触やぬくもりも感じられたかな?





次はお花も見に行こうね💓


2025/5/27

気分はお母さん!(3歳児 かえで組)


先日、かえで組に進級して初めての食育活動がありました。幼児組からは身だしなみも大人のようにばっちりです👍🏻用意してもらったエプロンを着て嬉しそうな子どもたち😊いつもより丁寧に手を洗って栄養士に先生が来るまで「お祈りポーズ」で待ちました。準備がとても早くできました👏









今回はグリンピースの豆出しです🫛





さやに入ったグリンピースを見るのは珍しいことかもしれませんね。固いさやと格闘しながら指先に神経を集中させて一生懸命です😊

















力が入りすぎてさやから飛び出してしまうグリンピースに「うあ~とんでっちゃった!」と残念がる子もいましたが、「先生が拾うから大丈夫だよ」と後で回収しました😆













かえで組のみんながたくさん豆出しを手伝ってくれたグリンピースは3時のおやつに「グリンピースごはん」として出されました🥰





これからも色んな食材に触れていきたいと思います。


>プライバシーポリシー