2025/1/22
七草粥を食べました🌿(あんず組 1歳児)
1月7日、朝の会で七草の観察をしました!
七草のせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろを、
見たり、匂いを嗅いだり、触ったり…七草に興味津々の子どもたち👀‼️

「いちご🍓」「にんじん!!🥕」と知っている野菜や果物と形が似ていることを発見したり、
食べられることを知ってパクっ😋と口に入れる子も‼😳



おやつで美味しくいただきました😋💖

後日、お部屋に掲示していた七草の写真を指差しながら「葉っぱ、見たね😊」と一言。
七草に触れたことを覚えてくれていたようです🍃✨

今年も一年、健康で元気に過ごせますように⭐
2025/1/10
消防署へ行ってきました🚒(すもも組 0歳児)
先日、消防署へ行ってきました!
消防車を見るなり「しょーぼーしゃ!」と大興奮で指を差し喜んでいた子どもたち😊



消防車を間近で見させてもらったり、触らせてもらったりと貴重な体験ができました🚒✨
運転席横の足をかける台に乗ってみようとしたり、ライトの部分を触ってみたり…
消防士さんともお話したり、ハイタッチをしたりと少し緊張しながらも関わりを楽しんでいました💓


2025/1/10
2025年スタート!(かりん組 2歳児)
明けましておめでとうございます🎍💕
元気に2025年がスタートしましたね!!
年末から干支やお正月について少しふれていたかりん組さんは、
新年の挨拶や「今年はへび年~!」「私は丑年~」と干支の話で盛り上がる姿に成長を感じました💗
お正月あそびとして音かるたをしたり、ヘビで凧を作ったり、鹿島大神に初詣にも行きました✨
神社で手を合わせる姿が可愛らしかったです🥰




神様になんてお話したの?と聞くと「大きくなれますように!」と話し、
保育園に帰ってきてから積み木で神社を再現してみんなで手を合わせたりと遊びにも繋がって驚きました😳👏
お散歩では「しめ縄」や「門松」を探したりとお正月の雰囲気を楽しみました🎵

かりん組で過ごす日も残り3か月!元気に楽しく過ごせますように😊💖