2025/1/29
製作:恵方巻作り🌼(くすのき組・4歳児)
もうすぐ節分ですね!
くすのき組でも節分に食べる恵方巻を作ってみました🌟
今回は画用紙を細長く巻いて作った、7つの具材を用意♪
作り始める前に、”恵方巻に使われる具材にはこんなものがあるよ!こんな意味があるよ!”ということを知る時間を作りました🌼

「かんぴょうって知ってる?」と聞いた時には、「知らなーい!」「のりまきで食べたことある!」と答えていた子どもたち…!
”ユウガオっていう植物からできているよ!薄く切って乾かして味を付けているよ!”など、写真を使いながら一緒に確認しました👀✨
食材について知った後には、いよいよ恵方巻作りがスタート!
1つずつ具材を取って、、、


のりとごはんの上に取った具材を乗せて、ギュギュギュッと巻いたら、、、



フードパックからはみ出しちゃうくらい大きな恵方巻のできあがり✨✨
具材がたくさん詰まったものを巻くことがなかなか難しそうでしたが、完成した時にはとっても嬉しそうに見せ合いっこや食べる真似っこをしていました😊💕
2025/1/27
節分製作⭐(かえで組 3歳児)
鬼のでんでん太鼓作りをしました!
まずは黒の紙をハサミで切って、鬼のパンツの柄を作ります🐯



両面テープを剥がして貼った後は
鬼の顔を描きましたよ😊


完成したでんでん太鼓をならして楽しみました😊


2025/1/24
LaQ博士が来ました!
昨年もきてくれたLaQ博士のライムさんが今年も来てくれました!

くすのき組、けやき組が参加しました♪
博士が持ってきてくれた作り方の本やシートから、自分で作りたいものを選び、
ペンギンやカニなど真剣に作っていました(*^^*)


みんなで作った作品はLaQ博士が作ってきてくれた岩や池に飾りました!

素敵な作品になりましたね✨