保育園便り

2024/7/10

花育~連携園との交流イベント~(くすのき組 4歳児)


7月6日の土曜日に、連携園との交流イベントとして花育を行いました🌼













今回はオレンジや緑色をしたホオズキやミニパイナップルなど、季節のお花が机に並びました♪





牛乳パックの器に好きなシールを貼って飾り付けをしたら、いよいよ花育のスタート🌟









まずは、ホオズキを一人ひとつずつ触ってみました!





破いて中を見てみたり、くんくん香りを嗅いでみたり、、、!









講師の先生に、しばらく水に漬けておくと透明になることも教えてもらいました👀✨









次に机に置いてある花たちを、自由に器の中に挿しました🍃





はさみを使って茎を好きな長さに切りながら、真剣な表情で作り進めていましたよ😊





みんな素敵な作品が出来上がりましたね🌼✨









最後はお水に浮かんだお花をすくう、お花すくいも楽しみました🌟

















色々な形や色、香りのお花に触れることができましたね✨✨





ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪


2024/7/5

七夕の会


7月5日に乳児クラスと幼児クラス合同で七夕の会がありました⭐





初めにクラスごと製作発表をしました😆





各クラス個性豊かな素敵な作品ができました💕









次に七夕の由来の紙芝居を見ました👀









最後にみんなで大きな声で七夕の歌を歌いました🎵





その後、幼児クラスのみで七夕にちなんだゲームをしました🎋





正解すると「やった~~!!」とジャンプして大喜びしていました😃









7月7日に天の川にいる織姫と彦星が見れますように☆彡





そして・・・みんなの願い事が叶いますように☆彡


2024/7/2

お泊まり保育(けやき組 5歳児)


6月28日~29日でお泊まり保育がありました!





夕食で使う材料を【まなびすーぱー】へ買い出しに🌟





くじで買ってくるものを引き、覚えてすーぱーへ!













お支払いはカードor PayPay





店員さんに「PayPayで!」と言うことができました😊









無事、夕飯で使う材料をゲット!





次はかばん作りに挑戦😁





世界に1つだけのかばん!布用クレヨンで自由に絵を描いたり、ステンシルしたり🎶













世界に1つだけのカバンが完成👏









夕食作りでは、食育で何度も教えてもらったピーラーと包丁を使って人参や玉ねぎ きゅうり じゃがいもを切ったり









大きなお鍋にカレールーを投入!!「ちょっと怖いかも。」と言いながらも勇気を出してポンっ!









「おいしくな~れ💗おいしくな~れ💗」と愛情込めて混ぜ混ぜ🎶









おいしい夕食が完成しました💕









みんな大満足!おかわりもして食べていましたよ🎶





【おたのしみ】では事前に作っておいたランタンに光を灯すことを楽しみにしている子どもたち!





でも前日に怪盗キッドから予告状が💦【ランタンとランプをいただきにくる】という内容💦





みんなドキドキ。「本当に来るのかな?」「こわーい。」「怪盗キッドに会えるかも💕」と反応はさまざま!盗まれては困るのでみんなで相談して隠しました!









当日は怪盗キッドは現れず。安心していると、ランタンとランプがない!!





代わりに怪盗キッドから手紙が。【ランタンとランプを返してほしければ、謎を解き見つけよ。】





1グループずつ謎を解きヒントカードを集めました!謎解きの答えは【あんずぐみ】













1グループずつ謎を解きヒントカードを集めました!謎解きの答えは【あんずぐみ】









カルピスを飲むとコップの底に文字が出てきて最後の謎解き!





「あれじゃない?」













みんなで協力して見事ランタンとランプを取り返すことができました😊





ランタンもきれいに光が灯りました💗





「おぉ~!!」とナイスリアクション!とてもきれいでした✨









楽しいお泊まり保育になりました!いい思い出になりました💕


>プライバシーポリシー