2019/10/1
くすのき組(4歳児)
食育活動で、もやしのひげ取りをしました。
一本一本よく見ながら、丁寧にもやしの先を取っていました!給食のジャージャー麵のトッピングにもやしが入っていて、「これ、くすのきさんがやったやつだよね!?」と喜んでいました。

運動会の思い出を絵に描きました。体育館や会場の雰囲気ややっているときの様子などよく思い出しながら楽しんで書いていました。

描いた絵を、みんなに見せながら、頑張ったことや楽しかったことをみんなの前で発表しました。

園庭で遊びました。秋らしい良いお天気で元気いっぱい遊びました♪

一本一本よく見ながら、丁寧にもやしの先を取っていました!給食のジャージャー麵のトッピングにもやしが入っていて、「これ、くすのきさんがやったやつだよね!?」と喜んでいました。





運動会の思い出を絵に描きました。体育館や会場の雰囲気ややっているときの様子などよく思い出しながら楽しんで書いていました。




描いた絵を、みんなに見せながら、頑張ったことや楽しかったことをみんなの前で発表しました。



園庭で遊びました。秋らしい良いお天気で元気いっぱい遊びました♪


2019/10/1
食器の並べ方
給食時、食器の並べ方シートを敷いて正しく並べられるよう5月頃から始め、8月頃には「並べ方覚えたよ!」と言っていた子どもたち!

9月から並べ方シートをなくしましたが……みんなシートがなくても上手に並べられるようになりました!!

ただ、カレーライスの時は「カレーってどこ?」と少し困惑しています。

9月から並べ方シートをなくしましたが……みんなシートがなくても上手に並べられるようになりました!!



ただ、カレーライスの時は「カレーってどこ?」と少し困惑しています。