2025/8/29
文字の読み書き指導を行いました✐(けやき組 5歳児)
8月28日にペンシリアから2人の先生にお越しいただき、文字の読み書き指導を行いました🌟
皆んなで元気に「おはようございます!」と挨拶をした後には、「ドンドンドン」と太鼓を叩く動きや「のぼる・おりる」と足踏みの動きをしたりと、言葉を体を使って表現しました。
先生の真似をしながらリズミカルに体を動かしていましたよ😊✨
ひらがな2文字をカッコよく書く練習もしました!
今回は『た』と『か』のカッコイイ書き方(書き順、はねる・丸く曲がる箇所、バランスのとり方など)を教わりました。
指や体全体をえんぴつに見立てて書いてみる体験もしましたよ👀✨


先生のお友達のウッキーくんも遊びに来てくれました🐒💕

次に登場したのはピンク色をした縦長の紙!
水が入った筆で書くことができるのですが、皆んなが知っているペンや鉛筆と違った様子に、先生が一画書くごとに「ええーー!!!」と大興奮でした!!!
子どもたちも実際に使って書いてみましたよ♪



最後には、三角えんぴつを使って文字をなぞる練習をしました!
皆んなとっても丁寧になぞっていて、はみ出した時には「消しゴムくださーい!」と、納得がいくまで書き直す姿も見られましたよ👏✨



子どもたちが書いたり読んだりする楽しさを感じるきっかけになっていたらいいなと思います🌼
お越しいただいたペンシリアの先生方、ありがとうございました😊✨
2025/8/29
クレヨンでお絵かきをしました🖍(すもも組 0歳児)
久しぶりにクレヨンでお絵かきにチャレンジ!
少し前まではクレヨンを握るのがまだ上手くできなかったすもも組さんたち。
最近では、手掴み食べや食具を持ったり、手先を使う玩具(ぽっとん落としなど)で遊んでいたからか、クレヨンを上手に握ることができるようになっていました✨

描きたい気持ちもありつつ、床に大きな紙を敷かれると乗りたくなる子どもたち😊

しっかりと握って手首を動かしながら「なぐり描き」をしたり、保育者がアンパンマンを描くと「あんぱん」や「あんぱんち」、ライオンを見て「がお~」と言ったりしていましたよ♪
紙に描くだけではなく、

クレヨンを積み重ねてみるなど、遊び方もそれぞれでした😆

大人が足の爪にぺディキュアを塗っているのを見ていたのでしょうか👀
クレヨンで自分の足の爪を一生懸命に塗ろうとしている子もいて可愛かったです🤭
それぞれが、色々な遊び方で楽しい時間を過ごせていたようでした♡
2025/8/29
🌟学びのハッピータイム🌟
地域の保護者支援の一環として未就園の方に向けて
「学びのハッピータイム」というイベントを定期的に開催しています😊
今回は0歳児クラスと一緒に『ベビーヨガ』を行いました!



足の裏をくっつけて、体を前に倒す『貝のポーズ』
両手足を床につける『ダウンドック』
寝転がってお尻を上げる『魚のポーズ』を一緒に行い、体を動かしました♪
短い時間でしたが、ベビーヨガに親しみ
子ども同士も顔を見合わせたり、バイバイと手を振る
微笑ましい姿がみられました☺
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!