2024/9/2
ヒマワリ日記 (かりん組 2歳児)
かりん組に進級した翌月末、種をもらったので、みんなで育ててみることにしました!
保育者が花壇に種をまいたところにそーっと土のお布団をかけました。

しばらくすると可愛い芽が出てきました🌱

芽が出た喜びをジェスチャーで表現する子もいました🤭

「おおきくな~れ~」とみんなでパワーを送りながらせっせと水をかけていきました!

お日様のパワーも吸収してぐんぐん育ち、
「い~ち、に~い、さ~ん...」つぼみの数を数えたらなんと!28個もありました😲
かりん組のみんなはもちろんのこと、保護者の皆様も送迎時に花壇に立ち寄って楽しんでくださいました💕
8月に入ると満開に♪

「ひまわり」の名前の通り、お日様のいる方を向いて記念撮影は難航しました😅
葉っぱの色が緑から茶色になってきたころ花を刈り取りました✂️

乾燥させてから種を取りました!「くろくなったねー」と花の色を思い出して変化に驚いていた子どもたちでした🥰


写真はほんの一部で、とてもたくさん収穫出来ました✨「また、たねまいたらひまわりさくかなあ?」と話していましたよ😊
2024/9/2
ネックレス作り📿(かえで組 3歳児)
紐通しをしてネックレスを作りました!




細かく切ったストローを紐に通して
自分だけのオリジナルネックレスが出来ました☺💕
「何色使おうかな~」「もうこんなに出来ちゃった~!✨」とお友達同士でおしゃべりしながら
楽しそうに作っていました♪
2024/8/30
国旗の塗り絵をしました🚩(くすのき組 4歳児)
先日、運動会の入場門の装飾で使用する国旗の塗り絵をしました🚩
今回塗るために使ったのはクレヨン🌟
様々な国旗の載っている本を見て真似て塗っている子♪



好きな色を使ってオリジナルの国旗にしている子♪



塗り方にも個性が見られ、お友達と見せ合いながら楽しそうに塗っていました😊
運動会当日は、どうぞ入場門にもご注目ください🍂